2009年03月01日
♪ハーブ その6


早いものでもう三月ですね。
我が家のミントとイタリアン・パセリ、
暖かな日差しを受けて、
少しずつですが成長しております。
前回より背丈が少し伸びてます。
凄い勢いだったイタリアン・パセリ。
最近ちょっと元気がないです。。。
やっぱり種からだと難しいのかな?
それでも水やりだけは欠かさずに。
頑張って成長するんだぞ〜!
by癒し手処「和〜やわらぎ〜」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 20:00│Comments(6)
│観葉植物
この記事へのコメント
今晩は。
すくすく !となんですね。
人間も、お休みしたい!だの、眠ったい!だのありますし・・・
木も風が吹けば揺れますし・・・
うさは、何 いってんだろう?あれ〜。壊れちゃった?
ま、あんまし!(どこの言葉でしょう?)甘やかさないで・・・
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年03月01日 20:32
植物の成長は、すごく楽しみですね^^
緑に癒されますよ〜☆
Posted by ルクサンブール at 2009年03月01日 21:02
うさこさんへ
そう、春の訪れを感じてか、すくすくと。
植物だけにあんまし発破かけずに温かく見守りますか♪
Posted by ひよっこ at 2009年03月01日 21:32
ルクサンブールさんへ
そうなんです。
ほかの子たちも芽吹きだして青々としています。
生きてるんだ!って主張していて可愛いです♪
生命力を感じ自分も頑張らねばと!
Posted by ひよっこ at 2009年03月01日 21:36
ハーブって簡単そうで私も何度かチャレンジしましたが、いつも忘れた頃に枯れ果てた姿を見てます

今はラベンダーのみですが、ラベンダーの脇になぜか赤とうがらしが生えてます

今度忘れないコツを教えてください

Posted by 虎吉 at 2009年03月02日 07:40
虎吉さんへ
ハーブ、意外と大変なんですねぇ。
う〜ん、枯れ果てた姿は見たくないですぅ。
頑張ってみま〜す♪頑張るのはハーブが、ですね。
赤唐辛子・・・何故ラベンダーの脇に???
種でも飛ばしました?プップッ〜って(笑)
忘れないコツ・・・それは毎日必ず見る所に置くこと?
TVの前とかキッチンとか。きっと忘れないんじゃないかなぁ。
Posted by ひよっこ at 2009年03月02日 19:15