バイク関係の記事は、引っ越しました。



2009年05月01日

♪ハーブ その7


久しぶりにミントとイタリアンパセリ。

発育が怪しかったイタリアンパセリはすくすくと。
ミントは・・・ちょろちょろになってきちゃいました。

今日から5月!
明日からはいよいよGW本番。
皆さんお出掛けされるのでしょうね。
自分も・・・さて何処に行こぅ(^^)

                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 20:00Comments(2)観葉植物

2009年03月01日

♪ハーブ その6


早いものでもう三月ですね。

我が家のミントとイタリアン・パセリ
暖かな日差しを受けて、
少しずつですが成長しております。
前回より背丈が少し伸びてます。

凄い勢いだったイタリアン・パセリ。
最近ちょっと元気がないです。。。
やっぱり種からだと難しいのかな?

それでも水やりだけは欠かさずに。
頑張って成長するんだぞ〜!


                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 20:00Comments(6)観葉植物

2009年02月07日

♪ハーブ その5


ミントとイタリアン・パセリ

暖かな日差しを受けて、

すくすくと成長しております。


イタリアン・パセリの成長ぶりには

目を見張るものがありますねぇ〜。

これからが楽しみです(^^)



                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 22:47Comments(2)観葉植物

2009年01月29日

♪でた〜〜っ!! ハーブ その4

「ひよっこセラピスト誕生」に沢山のお祝いのお言葉ありがとうございました。
これからも日々精進し、一日も早く「開業」の運びとなるよう努力していきます。
これからも、ご指導ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い致します。


さてさて、ふと先日撒いたハーブたちを見てみたら・・・

 そんなひよっこセラピスト誕生を祝うかのように、
 イタリアン・パセリ、芽が出ました!
 ミントに続けとばかりに、ニョキニョキと♪

 すぐに乾燥してしまう上に、この寒さ。
 発芽するか心配でしたが、水やりの甲斐あって、
 無事に発芽しましたよぅ。

 「ひよっこ」のトサカは、パセリにも抜かれてしま
 いました(笑)

 ちなみにミントもワサワサです♪

 
                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 21:15Comments(2)観葉植物

2009年01月12日

♪イタリアンパセリ ハーブ その3


 イタリアンパセリ、さっそく蒔きましたicon12


 2年草で、1年目は葉を茂らせて株を充実させ、

 2年目に種実が実ると枯れるそうです。


 よく肥えた多少湿り気のある場所を好み、

 日当たりがよすぎると葉が硬くなるので、

 夏などは半日陰にする。と・・・なるほど。


 本来は3〜5月、9〜10月に蒔くようですが・・・

 エアコンの効いた室内なら大丈夫かな?


いわゆる「パセリ」に比べ、味や香りがやわらかいそうです。
ビタミンA・B・C・Eや、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルが多く、栄養野菜として見直されていて、葉を一晩水に浸しておき、洗顔や入浴時に使うと、肌の活性化に役立つそうですよ。

栄養豊富で肌にもイイと・・・最近気になりだした剃刀負けにも効くかなぁ(笑)

                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 11:28Comments(1)観葉植物

2009年01月12日

♪でた〜〜っ! ハーブ その2


 先日蒔いたミント、早くも芽が出ました!

 暖房で乾きがちだったので大丈夫かな?

 と思いながら、ほぼ毎日せっせと水だけは

 あげていましたが・・・

 この2日程目を離していた空きに、出ました!

 やっぱり清水の温暖な気候は栽培にも快適?

 この勢いだとすくすく育ちそうですicon12


 当然「ひよっこ」のトサカよりも早かったです・・・

 整体、リフレクソロジーの修行、頑張らねば。

 イタリアンパセリも蒔いてみよぅ。


                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 10:34Comments(2)観葉植物

2009年01月04日

♪ハーブ その1

 戴き物のキャセロール入りハーブ栽培セット
 入っていたタネはミント&イタリアンパセリ。
 芽が出て収穫できたら、ハーブティーとパスタに
 でもと言われたけど・・・
 愛着が湧いて観葉植物になりそぅ(笑)

 説明書きを読むと・・・
 1.膨らむ土にぬるま湯をかけ膨らむのを待つ。
 2.土が大きく膨らんだらほぐして表面を平らに。
 3.タネを蒔いたら明るい場所で発芽を待つ。


種蒔きには少し時期が早いのですが、そこは温暖な清水。大丈夫でしょう。
ハーブの発芽が先か、「ひよっこ」のトサカが出るのが先か・・・乞う御期待を!
ハーブに負けないように、整体、リフレクソロジーの修行に励まねば。
                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」  

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:32Comments(2)観葉植物