バイク関係の記事は、引っ越しました。



2010年01月12日

恒例の…初詣☆はしご?!

昨日は初ドライブも兼ねて初詣に行ってきました!
ずーっとバイクだったので、車で遠出するのはほんと久しぶり。
初詣は、毎年恒例のはしご詣です(笑)

まず最初に向かったのは…
昨日アップした袋井のフィオレンティーナさんへ、初詣前の腹ごしらえに(爆)
とっても美味しかったランチメニューは、また改めてご紹介しますね。


で、初詣のはしご、まずは遠州三山のひとつ、袋井市の医王山薬王院「油山寺」へ。

油山寺は、今から約1300年前(大宝元年)に行基大士が開山した古刹で、
『目の霊山』とも言われ、全国から眼病の方々が参拝に訪れるお寺です。
また、足の神様も祀られており、「天狗杉」と呼ばれる大杉の切株に触ると、
足腰の病にもご利益があるという、目の仏様、足の神様が祀られた珍しいお寺です。

元掛川城の大手門を移築した重要文化財の山門には、大きなカボチャが奉納。
昨年のカボチャよりも大きくて馬車になりそうな(笑)立派なものでしたよ〜

はじめは宝生殿で礼拝し、お札所でおみくじを引いて、お守りならぬ「め御守」を頂いて、
裏山の山頂にある本堂まで… これが軽い登山なんです^^;
例年の参拝はもう少し遅いせいか、この本堂まで登る方は少ないんですが、
今年は一応初詣といわれる時期だったので本堂の参拝者も結構いらっしゃいました。
まぁ、この参道を上り下りすれば足腰も鍛えられるかもね(笑)

さぁ、眼病回復をご祈願して、足腰を鍛えた後は、次の参拝場所へ。

  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07Comments(8)ドライブ

2009年11月18日

伊豆縦貫自動車道〜東駿河湾環状道路〜



突然思い出しましたが…東名沼津IC出口の料金所、
今年の7月からレーンが二手に分かれたのご存知ですか?

左側を出ると… 従来の飲食店が並ぶ取り付け道路「ぐるめ街道」に。
右側を出ると… 伊豆縦貫自動車道に!!

伊豆縦貫自動車道は、現在も建設中で徐々に繋げていく予定。
現在開通しているのは、東駿河湾環状道路の沼津IC〜三島塚原(国一)間。


皆さん、箱根へはどんなルートで向かいますか?
御殿場から行く人もいれば、三島から行く人もいますよね?

自分は国一をひた走り、沼津・三島経由で登る事が多いんです。
それでも行きはそんなに混まないけど、帰りは間違いなく大渋滞に!
なので帰りは大抵裏道を駆使して沼津ICから東名。

それが、沼津IC〜三島塚原間の開通でスイスイ〜♪
この区間、将来的にどうなのかは分からないけど、今は無料!

これで、箱根がぐ〜んと身近になりましたよ〜ぉ♪
この時期、箱根は気持ち良さそうです。
お出かけの際には、利用してくださいね^^

あっ、そうそう…
  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07Comments(0)ドライブ

2009年11月15日

美味しい北海道・・・ へ行ってきた!?

この一ヶ月の日帰りロングツーリング三昧の合い間に…
ふらりと北海道… 日帰りで…


北の味噌ラーメンを食べたり… 函館塩バターラーメンとチャーハンを食べたり…


懐かしい北海道バターキャラメルや夕張メロンキャラメルに感動して…
珍しいジャガバターふりかけに興味津々。


大好きなロイズのポテトチップスをお土産に…

いやぁ〜、北海道がこんなに身近になったのも…
静岡空港が開港したお陰… ではなく…
バイクで広大な大地を駆け巡ったから…
でもなくて…
  続きを読む

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07Comments(18)ドライブ