2009年11月30日
ハーレーのプチカスタム ハンドルポスト


車体を起こしたり、ハンドル切ったりするとカチッカチッと何かがズレる音…
納車当初から少し気になっていた音。
ブレーキラインをステンメッシュにしてるから?
何処かのジョイントの締結が甘い??
フロントフォークの不具合???
などと考えながら、色々確認してみたら…
どうやら前のオーナーが変えていたハンドルポストが原因。
ノーマルはゴムスペーサーが入って、振動を緩和してるんだけど、
前オーナーの好みでスペーサー抜きのリジットタイプなのが原因。
しかも、ハンドルポストが2ピース構造のため尚更音が出やすかった。
音が気になるのもあったけど、ハンドルからの振動が半端じゃなくて…
200km程度のちょい乗りなら耐えられるけど、ロングツーリングは辛そう --;
で、サイレンサー脱落のついでに…
ダメもとで思い切ってボソっと言ってみたら…
「この際だから交換しますよ」と渋々ながら無償交換の返事!ラッキー!!


当初付いていたハンドルポストがこれ。確かにこの構造じゃあ音も出るな。
一体型でピッカピカのメッキ品に交換してもらって、
音は出ないし振動も驚くほど軽減!
これでロングツーリングも快適・安心^^v
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し


当初付いていたハンドルポストがこれ。確かにこの構造じゃあ音も出るな。
一体型でピッカピカのメッキ品に交換してもらって、
音は出ないし振動も驚くほど軽減!
これでロングツーリングも快適・安心^^v
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(2)
│HD FXDL TC88
この記事へのコメント
こんにちは〜
以前VTR1000Fに乗ってましたがやはりリッターツインの振動はスゴいらしく放っておいても振動でボルトが弛むって聞いてました
バイクの店長が言うには「ハーレーは更にスゴい」って言ってましたから緩みには気をつけた方が良いですよ(^^ゞ
Posted by アニー山田 at 2009年11月30日 13:04
アニー山田さん、こんばんは^^
そうなんですよ〜ぉ。凄いんです…振動 ^^;
サイレンサーやウィンカー、レバーなど、
片側が開放で固定されてるパーツはビビりまくってますから…
定期的に真面目にチェックしておかないと怖いですね(笑)
ご忠告、ありがとうございます^^
Posted by ひよっこ at 2009年11月30日 22:14