2009年12月14日
今日は何だ!?


今日はシミコレさんで…
赤いくるまのパン屋さん待ち?(笑)
いやいや、何かを作りますよぉ〜o(^o^)o
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2009年12月13日
楽しいレザー♪

先月11月27日にKumi d’oroさんのレザー教室で色付けしたパーツ。
紹介してなかったですが、こんな感じで色付けしてみました。
左下のへんてこなのは、ハーレーのキーホルダーにしようかと切り抜いてスタンピングを。

一昨日の体験教室では、この表面にカービングダイというエイジング処理?の
ような染料を塗布して磨き上げ、裏面に化粧のこげ茶の薄皮を張り合わせ。
三つのパーツは縫い合わせるので、その為の穴あけ作業をしてきました!
何が出来上がるのかは…もう分かっちゃったかな(笑)
どんな感じになったかというと…
続きを読む
紹介してなかったですが、こんな感じで色付けしてみました。
左下のへんてこなのは、ハーレーのキーホルダーにしようかと切り抜いてスタンピングを。

一昨日の体験教室では、この表面にカービングダイというエイジング処理?の
ような染料を塗布して磨き上げ、裏面に化粧のこげ茶の薄皮を張り合わせ。
三つのパーツは縫い合わせるので、その為の穴あけ作業をしてきました!
何が出来上がるのかは…もう分かっちゃったかな(笑)
どんな感じになったかというと…
続きを読む
2009年12月11日
雨でも…楽しみ♪


凄い雨だけど…
楽しいことには関係ないね!
今夜もKumi d’oroさんのレザー教室♪
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2009年11月27日
今夜はレザー♪


今日はシミコレさんでレザー教室!
前回カービングとスタンピングしたものに色付け〜
イイ感じになりました!
完成が楽しみ(笑)
どんな趣味も凝ってくると、
自分の道具が欲しくなりますよねぇ〜
でね… 続きを読む
2009年11月17日
面白いぞ!レザーグラフィック!


毎回参加させて頂いているkumi d'oroさんのレザーグラフィック教室。
今月からいよいよ第三作品目へ挑戦です!
今回からは少しバージョンアップして、
縫い合わせの技術も取り入れた作品作りをしたいな!
ということで、完成目標は年内中を目標に設定。

手順としては、縫い代を考慮して左の型紙をおこします。
次に図柄のデザインの検討をします。
やっぱりデザインを考えるのに、時間が掛かりますね。
作りたい物がハッキリ決まっている場合は、
サイズやデザインを事前に考えておくと早いですね。
実際には…パーツの一部はスタンピングで図柄を構成。
一部(一面)にカービングデザインをって思ったのだけど…
大きなパーツになると、さすがにスタンピングだけでは限界が…(笑)
で、kumi先生にカービングデザインのアドバイスを頂きました。
なので… 右側のデザイン画は先生が描いた物です ^^;
スタンピングで構成したデザインに、カービングで絵柄を彫っていきます。
ただポンポン打つスタンピングと違って、細かい曲線部分になると…
カービング作業に慣れていないと綺麗な曲線が描けないですねぇ〜

復習も兼ねて先生にお手本を見せて頂きました。
さすが先生!!鮮やかな手さばきで綺麗なカービング!
やっぱり、どんな技術も数をこなさないと身につかないですね。
そんなこんなで、あっという間に楽しい2時間が過ぎ、
今回の進捗状況は…
続きを読む
2009年11月13日
クリスマスツリー

またまた、シミコレさんで行われたカリスさんのドライフラワー教室へ!
前回の魔女の箒から気になっていた松ぼっくりのクリスマスツリー♪

大きな松ぼっくりでしょ〜
黒松の松ぼっくりはこんなに大きくて、
しかもトゲトゲしてるんだそうです!
探して拾ってくるのも大変そうですよねぇ〜
今回も綺麗なドライフラワーが沢山!
もちろん皆カリスさんの手作りなんです。
ドライフラワーの作り方を教えてもらったんですけど、
花を採ってきて単に乾燥させるだけじゃないんですって!
気をつけるのは温度や湿度だけじゃなくて、
種類によっては乾燥させる時間(早さ)も大事なんだそうです。
失敗すると… ただの枯れた花や枯れ草に…
この綺麗な色合いを出すのにもコツがあるんですねぇ〜
そんなお話をしながら、楽しく作業。
好きな花をカットして貼り付けるだけ…って思うでしょ?
でもね、色のバランスや花の大きさとか…
クリスマスツリーらしく見せるのって…
案外考えちゃうものなんです。
まぁ、性格もありますけどね(笑)
なので、あっという間に時間は過ぎ…
大と中と2つ作って…今回は終了!

こんな感じで出来上がりました!^^!
カリスさん、どうもありがとうございました!
完成した作品は… 例によって…
続きを読む
前回の魔女の箒から気になっていた松ぼっくりのクリスマスツリー♪
大きな松ぼっくりでしょ〜
黒松の松ぼっくりはこんなに大きくて、
しかもトゲトゲしてるんだそうです!
探して拾ってくるのも大変そうですよねぇ〜
今回も綺麗なドライフラワーが沢山!
もちろん皆カリスさんの手作りなんです。
ドライフラワーの作り方を教えてもらったんですけど、
花を採ってきて単に乾燥させるだけじゃないんですって!
気をつけるのは温度や湿度だけじゃなくて、
種類によっては乾燥させる時間(早さ)も大事なんだそうです。
失敗すると… ただの枯れた花や枯れ草に…
この綺麗な色合いを出すのにもコツがあるんですねぇ〜
そんなお話をしながら、楽しく作業。
好きな花をカットして貼り付けるだけ…って思うでしょ?
でもね、色のバランスや花の大きさとか…
クリスマスツリーらしく見せるのって…
案外考えちゃうものなんです。
まぁ、性格もありますけどね(笑)
なので、あっという間に時間は過ぎ…
大と中と2つ作って…今回は終了!
こんな感じで出来上がりました!^^!
カリスさん、どうもありがとうございました!
完成した作品は… 例によって…
続きを読む
2009年11月10日
作品完成!

先日のkumi d'oroさんのレザーグラフィック教室の第二回目と
ビーズアートきゅらむさんのところで作った二つ目の作品が完成!


kumi d'oroさん、きゅらむさん、どうもありがとうございました!
完成した作品は… 例によって…
続きを読む
ビーズアートきゅらむさんのところで作った二つ目の作品が完成!


kumi d'oroさん、きゅらむさん、どうもありがとうございました!
完成した作品は… 例によって…
続きを読む
2009年11月03日
レザーグラフィック♪

先月のシミコレさんで行われたkumi d'oroさんの
レザーグラフィック教室の第二回目。
もちろん、またまた参加してきました!^^
今回はレザーの組み立て可能な小物入れ!
こんな感じで用意して頂いたレザーに…
さてさて今回は何をデザインしましょうか??
どこでどんな風に使って、使わない時にはどこに飾ろうか…
などと、自分のお店の雰囲気とかも考慮してイメージ!
(お店の雰囲気って云っても…頭の中ですけどね 笑)
前回は勢いと思いつきだけでイメージして描きましたが、
今回はちょっと風景画っぽい感じにしようと思い、
ちゃ〜んと考えて紙へデッサンも(笑)
色付けが終わった時点で、こんな感じで〜す。
ここで、染料が乾くまで暫く休憩♪
続きを読む
2009年10月10日
Kumi d'oroさん♪レザーグラフィック体験教室☆

きゅらむさんのビーズから始まったひよっこ体験教室!
昨日はKumi d'oroさんのレザーグラフィック!!
シミコレさんでの三度目の作品は…
Kumi d'oro といっしょ☆革に落書き!
ありえないブレスレットを作ろう★
なにしろレザー大好きなひよっこですから^^ヾ
自分でデザインしたオリジナルのブレスが作れる!!
も〜う、それはワクワク、ドキドキ楽しみに〜ぃ。

これは講師のKumi d'oroさんのお手本です。
今回の参加者は…
うなぴイヌさん、カリスさん、茶房“遊”さん、
水月さん、ミホリンさん、そして、ひよっこさん(爆)
初めましての方も多かったですが、
とっても楽しく、賑やかに体験できました♪
では、早速その体験報告を…

まずは、レザーにデザインしていく道具の説明と、
作業手順、作業方法の実演をKumi d'oroさんが。
さすがに手馴れた作業、物凄くスムーズです!!
こんなに上手に出来るかな???

教材や道具はこんな感じでスタンバイ!
右下の肌色のレザーを使って作っていきます。
まずはオリジナルのデザインをイメージ。
といっても、普段デザインなんてしてないわけだから…
これが一番時間が掛かったような気がするなぁ〜
切片を使って打刻の練習をしながら、模様の確認。
気になる模様をポンポンと… いや… ガンガンとぉ〜
(左下の写真の、左上の切片がその練習用です)
気になる模様をひと通り確認したら…
もうインスピレーションでいきなり思いつくままに、
打刻のみでバンバン、ガンガン打ち込み〜ぃ!
(下の写真の二本あるレザーのうち下側がそれ)
次はラインデザインと打刻模様を織り交ぜて、完全にオリジナルデザインに挑戦〜!
刃のある道具でラインに沿って切れ目を入れ、片側を潰しながら片側を起こしていく。
盛り上げる方向を考えながら黙々と作業です ^^


下絵となるひと通りのデザイン作業が終わったのがこの上側のやつ↑
これだけでも、十分立派なレザー作品って感じです!
が、これに、更にカラーを追加していくんですよ〜ぅ。
この色使いで作品のイメージはガラッと変わってきます!
自分のイメージでチョイスしたカラーは… 黒、紫、こげ茶、コバルトブルーの4色。
何色を何処に、どうやって配色していくか… ここでも暫し迷走… いやいや、瞑想… 妄想??
で、イメージがピ〜〜ンと湧いたところで、おもむろにペタペタ、スッスッと色づけ開始!


そして色付けが終わったのが、この二本です!
これだけでも、十分イイ感じに仕上がってるんですが、
艶出しとアンティークっぽい加工をちょっと加えて…
さらに、裏側には黒革を貼り付けて、外してもカッコイイ!
今回は、皆さんの作品、集合写真を撮り忘れましたね^^ヾ
とっても素敵な作品ばかりでしたので、
それぞれのブログで確認してくださいね〜
そして… 自分の作品は…
続きを読む
昨日はKumi d'oroさんのレザーグラフィック!!
シミコレさんでの三度目の作品は…
Kumi d'oro といっしょ☆革に落書き!
ありえないブレスレットを作ろう★
なにしろレザー大好きなひよっこですから^^ヾ
自分でデザインしたオリジナルのブレスが作れる!!
も〜う、それはワクワク、ドキドキ楽しみに〜ぃ。

これは講師のKumi d'oroさんのお手本です。
今回の参加者は…
うなぴイヌさん、カリスさん、茶房“遊”さん、
水月さん、ミホリンさん、そして、ひよっこさん(爆)
初めましての方も多かったですが、
とっても楽しく、賑やかに体験できました♪
では、早速その体験報告を…

まずは、レザーにデザインしていく道具の説明と、
作業手順、作業方法の実演をKumi d'oroさんが。
さすがに手馴れた作業、物凄くスムーズです!!
こんなに上手に出来るかな???

教材や道具はこんな感じでスタンバイ!
右下の肌色のレザーを使って作っていきます。
まずはオリジナルのデザインをイメージ。
といっても、普段デザインなんてしてないわけだから…
これが一番時間が掛かったような気がするなぁ〜
切片を使って打刻の練習をしながら、模様の確認。
気になる模様をポンポンと… いや… ガンガンとぉ〜
(左下の写真の、左上の切片がその練習用です)
気になる模様をひと通り確認したら…
もうインスピレーションでいきなり思いつくままに、
打刻のみでバンバン、ガンガン打ち込み〜ぃ!
(下の写真の二本あるレザーのうち下側がそれ)
次はラインデザインと打刻模様を織り交ぜて、完全にオリジナルデザインに挑戦〜!
刃のある道具でラインに沿って切れ目を入れ、片側を潰しながら片側を起こしていく。
盛り上げる方向を考えながら黙々と作業です ^^


下絵となるひと通りのデザイン作業が終わったのがこの上側のやつ↑
これだけでも、十分立派なレザー作品って感じです!
が、これに、更にカラーを追加していくんですよ〜ぅ。
この色使いで作品のイメージはガラッと変わってきます!
自分のイメージでチョイスしたカラーは… 黒、紫、こげ茶、コバルトブルーの4色。
何色を何処に、どうやって配色していくか… ここでも暫し迷走… いやいや、瞑想… 妄想??
で、イメージがピ〜〜ンと湧いたところで、おもむろにペタペタ、スッスッと色づけ開始!


そして色付けが終わったのが、この二本です!
これだけでも、十分イイ感じに仕上がってるんですが、
艶出しとアンティークっぽい加工をちょっと加えて…
さらに、裏側には黒革を貼り付けて、外してもカッコイイ!
今回は、皆さんの作品、集合写真を撮り忘れましたね^^ヾ
とっても素敵な作品ばかりでしたので、
それぞれのブログで確認してくださいね〜
そして… 自分の作品は…
続きを読む
2009年10月07日
ハロウィン 魔女の箒♪


またドライフラワー体験教室♪に参加してきました。
シミコレさんでの二度目の作品は… 魔女の箒!
なんたって、今月はハロウィンですからねぇ〜^^

これは講師のカリスさんのお手本です。
今回の参加者は…
虎吉さん、namiさん、namiさんのお友達!
とっても楽しく、賑やかに体験できました♪
では、その体験報告を…

教材や道具はこんな感じでスタンバイ!
右下の枝に色々とくっつけていきます。


箒となる麦の穂を枝に針金とテープで固定。
テープの上に魔女っぽいリボンをつけます。
あとは、花や葉っぱや唐辛子等を順次レイアウト。
みなさん、バランスを考えながらコツコツとぉ〜
途中の工程、写真は…
すっかり夢中になっちゃって忘れました(笑)
はい!みなさん完成で〜す☆★☆!^^!

そして… 自分の作品は…
続きを読む