2010年01月11日
鏡開き

今日は1月11日。成人式でもありますが… やっぱり「鏡開き」ですね。
お正月に歳神様へお供えしていた鏡餅を木槌等で割る「鏡開き」ですが、
もともとは、武家の具足(鎧や兜お)にお供えした「具足餅」を下げ「刃柄(はつか)」を祝う、
また、女性が鏡台に供えた「鏡餅」を下げて開くことを「初顔」を祝うとして、
20日(はつか)に、それぞれ雑煮等にして食べたことが風習だったそうです。
ということで、20日に鏡開きを行っていたのですが、
徳川三代将軍・徳川家光が慶安4年4月20日に亡くなったため、
月命日の20日を避けて松の内の開ける11日になったようです。
松の内が異なる地方では、鏡開きの日も異なるようですね。
では、何故、木槌などで割って「開く」のかというと…
武家社会では「切る」という言葉を嫌いこのとき刃物は使いませんでした。
それで、叩いて割るのですが、おめでたいときに「割る」というのも縁起が悪いため
「運を開く」にかけて「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。
お供え物を割ったお餅は、お雑煮やお汁粉、揚げ餅などにしていただくことによって、
一年の一家一族の無事息災が約束されるという意味もあり、
また食べ物をたいせつにする心がけにもつながりますね。
今日は鏡開きで一年の無事息災を祈りましょう♪
そう言えば… 樽酒も鏡開きと言いますが…
続きを読む
お正月に歳神様へお供えしていた鏡餅を木槌等で割る「鏡開き」ですが、
もともとは、武家の具足(鎧や兜お)にお供えした「具足餅」を下げ「刃柄(はつか)」を祝う、
また、女性が鏡台に供えた「鏡餅」を下げて開くことを「初顔」を祝うとして、
20日(はつか)に、それぞれ雑煮等にして食べたことが風習だったそうです。

徳川三代将軍・徳川家光が慶安4年4月20日に亡くなったため、
月命日の20日を避けて松の内の開ける11日になったようです。
松の内が異なる地方では、鏡開きの日も異なるようですね。
では、何故、木槌などで割って「開く」のかというと…
武家社会では「切る」という言葉を嫌いこのとき刃物は使いませんでした。
それで、叩いて割るのですが、おめでたいときに「割る」というのも縁起が悪いため
「運を開く」にかけて「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。
お供え物を割ったお餅は、お雑煮やお汁粉、揚げ餅などにしていただくことによって、
一年の一家一族の無事息災が約束されるという意味もあり、
また食べ物をたいせつにする心がけにもつながりますね。
今日は鏡開きで一年の無事息災を祈りましょう♪
そう言えば… 樽酒も鏡開きと言いますが…
続きを読む
2010年01月10日
PC復活!^^!

PC復活しました! 良かった〜
としですさんに見てもらおうと、9時過ぎに連絡させて頂いて空き時間を確認。
PC本体を外して… 2年間ノーメンテだったので、埃だらけで汚いこと…
さすがにこれではと思い、持ち込む前にバラして内部清掃等を。
念のため再度つないでみたら、起動できました!!
気のせいか動きも早くなったような気が^^v
としですさん、コメント頂いた皆さん、朝から大変お騒がせしました^^;
これからバックアップを取るので、コメント返しは後ほど…すみません。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
としですさんに見てもらおうと、9時過ぎに連絡させて頂いて空き時間を確認。
PC本体を外して… 2年間ノーメンテだったので、埃だらけで汚いこと…
さすがにこれではと思い、持ち込む前にバラして内部清掃等を。
念のため再度つないでみたら、起動できました!!
気のせいか動きも早くなったような気が^^v
としですさん、コメント頂いた皆さん、朝から大変お騒がせしました^^;
これからバックアップを取るので、コメント返しは後ほど…すみません。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2010年01月10日
PC起動せず…

PC突然落ちたまま再起動せず…
さて困ったぞ…(x_x;)
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
さて困ったぞ…(x_x;)
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2010年01月09日
ついに完成☆

昨年最後のレザー教室で唯一未完成だったキーホルダー。
昨日の今年最初のレザー教室でついに完成!
コバルトブルー、パープル、こげ茶で色付けして、
少しトーンを落として、ちょっと迷彩柄っぽくしてみました☆
このイビツな感じが手作りっぽくていいでしょ(爆)
昨年から始めて今日で7回目。作った作品は全部で6個!
まぁ、ほぼ1回で1作品のペースってことになるかなぁ。
作った作品を振り返ると…
続きを読む
昨日の今年最初のレザー教室でついに完成!


コバルトブルー、パープル、こげ茶で色付けして、
少しトーンを落として、ちょっと迷彩柄っぽくしてみました☆
このイビツな感じが手作りっぽくていいでしょ(爆)
昨年から始めて今日で7回目。作った作品は全部で6個!
まぁ、ほぼ1回で1作品のペースってことになるかなぁ。
作った作品を振り返ると…
続きを読む
2010年01月08日
今年最初の…


静岡市葵区古庄のシミコレさんで、
kumi d'oroさんのレザー教室☆
今年もよろしくお願いします!
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2010年01月08日
黄色いクルマの…!


黄色いクルマのパン屋さん、発見!
ファミマで休憩中かな?
あとは…青色か?(爆)
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2010年01月07日
今宵は下弦の月☆


今宵は下弦の月ですね。
満月で目標が成就した満足感もそろそろ終わりです。
もうすぐ新月。新しいサイクルの始まりです。
前回の新月(12月16日)からこれまでを振り返り、
次の新月(1月15日)での新たな目標を決めましょう!
今宵の静岡での月の時刻は… 続きを読む
2010年01月07日
七草粥(がゆ)☆


1月7日といえば七草粥(がゆ)ですね。
年末年始のごちそうで胃は疲れていませんか?
ごちそう続きで疲れた胃には、「春の七草」を入れた「七草粥(がゆ)」がオススメ☆
でも、「春の七草」の種類って? 「七草粥」の由来って? 少し調べてみました。
【由来】
正月7日の朝に七草を入れたおかゆを食べると、1年病気をしないとされます。
中国では古来より、正月7日に7種類の野菜の吸い物を食べて無病息災を願う風習がありました。
この風習が、日本に伝わったのが平安時代だそうです。
江戸時代には将軍が正月7日に七草粥を食べる行事が定着し、
やがて庶民の間にも今のように春の七草を食べる習慣が広まったそうです。
日本では古くから、野草は、万病に効き目があると信じられていたようで、
お正月の最初の子(ね)の日には、生命力の強い野草を摘み、
それを食べる「若菜摘み」といわれる風習がありました。
【春の七草】
これはもう、ご存知ですね。
芹(せり)、薺(なすな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべ)、
仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)の七種類。
では… 何故、この七種なんでしょうね?
続きを読む
2010年01月06日
あんな富士山を…もう一枚だけ^^;

富士川SAで「こんな富士山や…1」「こんな富士山や…2」を撮って…
富士川を入れて富士川橋の上流からも撮ってたら…

富士川の堰堤にて 2010/01/02 08:46
こんな構図の富士山をよく見かけるなぁと思ってね。
こんな富士山やあんな富士山を… 沢山撮りました^^;
おしまい。。。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
富士川を入れて富士川橋の上流からも撮ってたら…

富士川の堰堤にて 2010/01/02 08:46
こんな構図の富士山をよく見かけるなぁと思ってね。
こんな富士山やあんな富士山を… 沢山撮りました^^;
おしまい。。。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2010年01月06日
あんな富士山を…もう一枚だけ^^;

富士川SAで「こんな富士山や…1」「こんな富士山や…2」を撮って…
富士川を入れて富士川橋の上流からも撮ってたら…

富士川の堰堤にて 2010/01/02 08:46
こんな構図の富士山をよく見かけるなぁと思ってね。
こんな富士山やあんな富士山を… 沢山撮りました^^;
おしまい。。。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
富士川を入れて富士川橋の上流からも撮ってたら…

富士川の堰堤にて 2010/01/02 08:46
こんな構図の富士山をよく見かけるなぁと思ってね。
こんな富士山やあんな富士山を… 沢山撮りました^^;
おしまい。。。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し