2009年01月18日
♪残りものには・・・


皆さんお正月のお餅って・・・余りませんか?
そこで残ったお餅でちょっと変わった簡単雑煮!
レシピは・・・
【用意するもの】
?お餅・・・適宜
?水菜、とろろ昆布・・・各適宜
?永谷園「松茸の味お吸いもの」・・・一袋
?かつお花削り・・・一袋
?島田のり(青のりでも可)
【作り方】
1.??を器に入れる
2.?を軽く焼き器に入れる
3.お湯を注ぐ
4.??をかける
これで出来上がり!
これがあっさりとしていて結構美味しいんです!!
ダマされたと思って是非一度お試しあれ。
by癒し手処「和〜やわらぎ〜」
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 20:03│Comments(5)
│ひとりごと
この記事へのコメント
簡単だけど、美味しそうで良いなぁ。
ところで、島田のりって、どんなのりなの?
Posted by はち at 2009年01月18日 22:12
ひよっこさん
コメントありがとうございます!
これおいしそうですね〜
今度やってみます!
Posted by ハッチー at 2009年01月18日 23:15
こんにちは!書き込みありがとうございました。春を少しずつ感じると言ってもまだまだ寒い季節です。体調崩さないようにしてくださいね。今後ともよろしくお願いします。
Posted by かいなる(海の波 by Hawaii語) at 2009年01月19日 13:54
コメントありがとうございました。
私も質問 島田のりって ??
お吸い物とか卵スープにレンジで柔らかくしたお餅を入れて食べるのは私も好きです。おいしいですよね。
Posted by 魔女見習 at 2009年01月19日 19:31
はちさんへ
簡単で美味しいですよ。お試しあれ。
島田のり・・・え〜っと・・・
川海苔をそのまま板状(?)にしたものです。
四万十川産が最高級だったような・・・
最近は瓶詰めもあるようですが。
こちらをご参考に⇒http://matsubayashoten.jp/shopdetail/004000000022/
⇒http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/yakinori-seki.com/g/A0049/index.shtml
ハッチーさんへ
ご訪問ありがとうございます。
是非やってみてください(^^)
やみつきになりますよぅ。
かいなるさんへ
ご訪問ありがとうございます。
実はちょっと病み上がりで。風邪治りかけです。
それでも今日は横浜行っちゃいましたが(^^;
魔女見習さんへ
ご訪問ありがとうございます。
島田のり・・・はちさんへの回答の通りなんですよぅ。
う〜ん、あまりメジャーじゃないのかな?
そ〜っ!卵スープに入れると美味しいですよね。
実は餅ネタPART2にスタンバってたんですが・・・
忘れた頃にアップしちゃいます(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年01月19日 22:40