バイク関係の記事は、引っ越しました。



2009年01月24日

♪爪もみ療法

先日、清水の師匠のところで見学したタイ古式マッサージで爪をもんでいたような・・・
整体、リフレクソロジーの際に取り入れてみようかと、ちょっと気になったので調べてみました。
♪爪もみ療法
爪もみ療法 (自律神経免疫療法)

手足の指先端部には自律神経や抹消毛細血管が集中していて、そこを適度に刺激することで、血行改善、自律神経の働きが改善作用があるそうです。

薬指以外(薬指は交感神経を刺激)の指(手・足ですが、手だけでもいいようです)の指の爪の両生え際の約2ミリ下(押して痛む所)を順番に、反対の手の指先や爪で、1回10秒ずつ位、1日2〜3回程度押しもむと良いようです。(治したい病気に対応する指は20秒位)


親指は肺などの呼吸器、人差し指は胃腸などの消化器、中指は耳の症状、小指は心臓や腎臓など循環器に対応するそうです。
人によっては爪もみを行ったあと、一時的に症状が悪くなることがあるようですが、これは病気がよくなる前の生理的な反応(好転反応)なので、心配せずに続けてよいそうです。
通常は一ヶ月ほどで症状が取れますが、早い人なら、数日で体調が改善したことを実感でるようです。
 
とくに、下半身の症状を改善したい場合には、足の指をもむと効果的で、女性特有の生理痛、子宮系の疾患には小指がいいそうです。

爪もみ療法については多数の文献やインターネットで情報提供されています。
興味のある方は、ご自分でも調べてみて下さいね。

                                        by癒し手処「和〜やわらぎ〜」



Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 20:30│Comments(4)
この記事へのトラックバック

師匠の【オリエンタル・ボディワーク・スクール】さんでタイ古式マッサージを見学してきました インドヨガと中国指圧の組み合わせ。 別名「2人でするヨガ」だそうです。 ゆった...
♪見学してきました(^^)【ひよっこセラピストのへなちょこ奮闘記】at 2009年01月31日 20:57
この記事へのコメント

SUNRISEでわ施術はしないんですが・・
セルフケアする時の参考にしてもらおう〜〜!!

イタリアン・パセリの苗ゲットしましたっ(笑)
どーしても・・食べたいんですねぇ。。私(^^)v
Posted by SUNRISE at 2009年01月25日 09:37

SUNRISEさんへ

簡単なのでバスタイムにアロマに包まれながらモミモミ♪
是非ご参考になさってくださいませ(^^)

イタリアン・パセリ、ちょと変化が。
まだ接写できるほどではないですが、近々・・・
楽しみにしててくださ〜い。
Posted by ひよっこ at 2009年01月25日 13:34

爪のマッサージは奥が深かったんですね私も試してみます
それにしても勉強熱心ですね
そろそろテストですよね落ち着いてマッサージして下さいね
良い報告待ってます
Posted by 虎吉 at 2009年01月26日 14:44

虎吉さんへ
身体は奥深いです。神秘に満ち溢れてますよねぇ。
爪揉みは・・・整体ではやらないのでちょっと気になって(^^ヾ
明後日がテストで、ちょっと緊張気味です(苦笑)
で、気分転換に・・・箱根まで行っちゃいました(笑)
練習しろよって感じですが・・・
Posted by ひよっこ at 2009年01月26日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪爪もみ療法
    コメント(4)