2009年09月17日
Charis 〜カリス〜さん♪


先日、シミコレさんで開催された体験教室に参加してきました。
初回の今回は、ドライフラワー体験教室♪
講師は、エッグ静岡にも出展なされていた、
ありがとうを束ねて・・・Charis 〜カリス〜さんです。
今回の参加者は…
サクラノキさん、水無月さん、シミコレさん、kirikoさん
講師のカリスさん含め、初めましての方ばかりでしたが、
と〜っても楽しく、ワイワイ、ガヤガヤと体験できました♪
では、その体験報告を…
道具や教材のお名前、ちゃんと説明してくれたのですが、
メモってなかったので… ごめんさ〜い。
詳しくは… きっとシミコレさんが ^^ヾ

こんな感じで、教材やお道具は準備してくれてありました。
手前にあるカゴに、サハラというお花を刺すスポンジを固定。
今回は既に準備して頂いてありました。
これにグリーンの草のようなものを被せるように固定。
小さな白いお花を、バランスを見ながら長さを整えて…
先っちょにボンドを少し付けて、ぷすぷすと刺していきます。
次にグリーンの葉っぱを、これまた長さ調整して、
色のバランスを見ながら…ぷすぷすと。
カゴの持ち手にリボンを捲いて…

うん、可愛らしくぅ、まずまずな感じぃ〜? ^^ヾ
次に、メインのお花を10本ほど選びます。
ここからが、完成作品のイメージを決める大切な作業。
皆さん真剣に選んでます。ここが一番時間かかったかも(笑)

自分は、こんな色合いの10本を選んでみました〜♪

みなさん、バランスを考えながら… ぷすぷす。

はい!みなさん完成で〜す☆★☆!^^!
そして… 自分の作品は…
こんな感じで、完成しました!^^!

トップ画像のカリス先生のお手本と比べて… どうでしょぅ?
初めてにしては、まんざらバカにも出来ないでしょ?って、図々しいね^^;
初めてでも、と〜っても楽しく作れましたよ〜ぅ!
来月のお教室は、毎週火曜日15:00〜17:00。
次回のテーマは、ハロウィンにちなんで…

なんとも可愛らしい「魔女のほうき」だそうです。
4回とも同じテーマでやるようなので、
興味のある方は是非どうぞ!
また、行っちゃおう^^
そして、エッグ静岡で気になっていながらも…
持ち合わせの都合で(笑)購入できなかった、
サクラノキ工房さんの作品〜♪☆♪
今回はしっかりゲットです!


とっても楽しい午後のひと時でした〜♪
みなさん、どうもありがとうございました〜!^^!
そして、この後… ひよっこは…
あの有名な「お菓子の国♪」へ〜
その様子は次の機会に^^v

トップ画像のカリス先生のお手本と比べて… どうでしょぅ?
初めてにしては、まんざらバカにも出来ないでしょ?って、図々しいね^^;
初めてでも、と〜っても楽しく作れましたよ〜ぅ!
来月のお教室は、毎週火曜日15:00〜17:00。
次回のテーマは、ハロウィンにちなんで…

なんとも可愛らしい「魔女のほうき」だそうです。
4回とも同じテーマでやるようなので、
興味のある方は是非どうぞ!
また、行っちゃおう^^
そして、エッグ静岡で気になっていながらも…
持ち合わせの都合で(笑)購入できなかった、
サクラノキ工房さんの作品〜♪☆♪
今回はしっかりゲットです!


とっても楽しい午後のひと時でした〜♪
みなさん、どうもありがとうございました〜!^^!
そして、この後… ひよっこは…
あの有名な「お菓子の国♪」へ〜
その様子は次の機会に^^v
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 06:17│Comments(26)
│体験教室
この記事へのコメント
ひよっこさん、おはようございます。
すごい!すごい!
初めてにしては上出来では!
体験しちゃった…ですね(^。^)y-.。o○
不器用な私は無理ですが…
かみさんがやはりドライフラワ−を!
なかなか生かしきれないようですが…
Posted by イツキ at 2009年09月17日 07:11
先日はありがとうございました!
ひよっこさんがオスだとは・・・びっくりでした。
今度はプリザブドフラワー体験しませんか?なんて・・・
Posted by season at 2009年09月17日 07:26
すてきな作品、完成☆ですね♪
はじめてでもこんなに上手くできるなんて
ひよっこさん、
センスなかなかすごいじゃないですか^^♪
みなさんもとってもかわいらしく出来上がって
素敵です
Posted by 更紗 at 2009年09月17日 10:04
ぷすぷす…(^w^)
ワタシもホウキ作ってみたぃ(o^∀^o)
来月、ひよっこさん
一緒に行ってくださ〜ぃ♪
Posted by nami at 2009年09月17日 10:09
へぇ〜、こんな趣味の一面があったんですねぇ。
自分だとカゴへの盛り具合がゴチャゴチャにしちゃいそうです。(^_^;)
Posted by naosuke at 2009年09月17日 11:16
毎日が とっても 優雅で、楽しそう!!
器用なんですね〜〜〜。
エッグ静岡では 私も カリスさんの 作品 買いもとめたんですよ
お菓子の国??楽しみ ・・です!!
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年09月17日 14:57
ひよっこさん センスいい〜☆
男にしておくには勿体ないかも!?(爆)
Posted by キャサ at 2009年09月17日 15:50
同じ花を使っても、人それぞれ。
全く違った感じに仕上がりますね。
個性が出ています^^
感じるままに、お花をデザインしていく。
優雅な時間ですね。
Posted by ヨツメグサ at 2009年09月17日 16:00
またもや女性的な作品ですね

これは私も興味があります


Posted by 虎吉 at 2009年09月17日 16:43
きゃ〜素敵ですねぇ☆
カリスさんのはとっても可愛いですね^^
ティータイムもあって楽しい時間でしたねぇ〜?
Posted by atelier_allure at 2009年09月17日 17:14
可愛い!!
魔女のほうき も楽しみですね^^♪
ひよっこさん センスあるんですよ!
私は 大雑把で不器用だからなぁ^^;
Posted by たみぞう at 2009年09月17日 21:35
イツキさん、こんばんは。
いえいえ、先生が作りやすくちゃんと説明してくれたからですよ^^
自分も不器用な方だと思ってますから、きっと皆さんも大丈夫!
>なかなか生かしきれないようですが…
う〜ん… 何か… イツキさんらしくない発言?
確かに体験教室や習い事って、心に余裕が無いとなかなかね。
でも、普段と違う事をする、非日常に身をおくって言うのは、
そういう忙しくて心が疲れてる時にこそイイと思います。
あとあと生かそうと思わなくても、その時楽しめれば十分だと思います。
幾つかのそうした楽しみの中から、あとあとに生きるものに出逢えるかもしれないしね。
物づくりの楽しさって、そういうこともあるんじゃないんですか?
まずは、自分が楽しむ事が大事なんじゃないかなぁ〜
奥さんが楽しめていたのなら、それで良いでしょ^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:36
seasonさん、こんばんは。
先日はありがとうございました!
ははは… ひよっこ=メスのイメージが強い方も多いみたいですね(爆)
正真正銘、れっきとした?オスですよぅ^^;
お教室の様子を見ていると、プリザブドフラワーも楽しそうですよね〜
“2回で1個作戦”なら落ち着いて作れそうですね。
参加できそうな日程があったら検討してみますね^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:36
更紗さん、こんばんは。
ありがとうございます!^^!
不器用な自分でもこんな風に出来たのは、ご指導頂いた先生のお陰ですね。
なにしろ… ひよっこの説明書には「育て方:褒めると成長する…かも?」ですから(爆)
物づくりを楽しむ!これからも色々トライです。
更紗さんのスピリチュアル系の作品、イイ感じですよねぇ〜^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:37
namiさん、こんばんは。
昨日はお疲れさまでした^^
ぷすぷす… したいですかぁ〜
来月は何と言っても、「魔女のほうき」ですからねぇ〜(笑)
じゃあ、一緒に参加してみましょうかぁ?
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:37
naosukeさん、こんばんは。
ははは… 少しくらいは意外性も必要でしょ(笑)
ちゃんと手ほどきしてもらえるので、naosukeさんもどうです?
親子参加ってのも… 楽しそうですよ^^v
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:38
うさこ姉さん、こんばんは。
優雅かどうかは…(笑) でも、楽しいですよ!^^!
自分では不器用だと思ってますけどねぇ。
エッグ静岡は、自分に色々なことを気付かせてくれました^^
自分にとってはとても企画だったと思います。
それについては…またいずれ記事にて^^
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:38
キャサさん、こんばんは。
ありがとうございます!^^!
やっぱり男じゃ勿体無いですか〜
自分もそう思ってましたよぅ〜
じゃあ、明日からニューハーフで…
ん? いやいや… それは… ^^;
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:38
ヨツメグサさん、こんばんは。
そうなんですよねぇ〜^^
人それぞれ感性が違うから、完成品もどれも個性的で!
先生が仰ってました… 同じ人が作っても、
その時の気分でアレンジメントは変わってくると。
まさにその時の精神状態が作品にも表れるそうです。
感じるままに…
日本古来の、書道、華道、茶道も同じような感じなのでしょうね。
心に余裕をもたせる。自分のための時間だと思いました。
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:39
虎吉さん、こんばんは。
そう言われると… そうだねぇ〜(笑)
でも、不思議と楽しかったですよぅ〜^^
じゃあ、次回はnamiさんも一緒にみんなで参加しますかぁ?
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:39
atelier_allureさん、こんばんは。
ありがとうございます^^
可愛くて素敵な教材?ですよねぇ〜
自分でも出来るんだ!って感動しましたよ!
シミコレさんのところで、偶然開催を知って^^
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
これも顔見知りになったお陰ですね。
色々体験させて頂いて、自信がついたら、
あちこち出かけてみようと思ってます。
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:39
たみぞうさん、こんばんは。
ありがとうございます。可愛いらしく出来たのは、
誰にでも簡単に作れる教材?だったからだと思いますよ^^
自分も不器用なんですけどね^^;
これもご指導のお陰です♪
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 00:40
楽しそうな教室ですね!
SUNRISEさんのお店でひよっこさんの作ったお花とビーズみましたよ〜。
私より上手で綺麗!(笑)
Posted by ちゅらさん at 2009年09月18日 01:07
ちゅらさん、こんばんは。
ありがとうございます。
楽しいかったですよ^^ あはは… 見てもらえましたか(笑)
自分お部屋に飾っておいより、なるべく見ていただきたくて、
お願いして、開業するまで暫く置かせて頂く事になりました^^
Posted by ひよっこ at 2009年09月18日 01:30
kirikoです。
講座ご参加有り難うございました。
楽しんで頂けて嬉しいです。(*^_^*)
エッグ静岡ではこれからも色々な講座を開催
していくので宜しくお願いします。
Posted by kiriko at 2009年09月19日 20:52
kirikoさん、こんばんは^^
先日はどうもありがとうございました!
体験教室、すごく楽しかったです!^^!
これからも楽しみにしていますねぇ〜♪
Posted by ひよっこ at 2009年09月19日 22:01