2009年09月23日
このご時世に…

これは…
ごくごく普通の…
自動販売機。
でもね…
安くないでかぁ〜?
昔は街角や出先にある自販機が重宝してた。
特に深夜のドライブや移動の時には有り難かった。
今は何時でも何処でもコンビニがある時代。
自分も普段は自販機なんて殆ど使わない。
自販機が何処にあるかなんて気にもしなくなった。
実際、自販機は減っているんじゃないかな?
今でもたまに自販機に目が行くのは…
ちょっと辺鄙で周りに他のお店がない観光地くらい。
でも… ここぞとばかりの観光地価格に唖然。
なのに… このお値段…
商売っ気が無いというか、良心的というか。
なんだか、ちょっぴりホッとしました。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(10)
│ひとりごと
この記事へのコメント
うんうん。
確かに安い〜
Posted by gonta at 2009年09月23日 18:35
これは安い!!
会社の自販機・・・ではないですかぁ??
よく会社の自販機は安く販売していますよネェ〜
今日は、お疲れ様でした!!ひよっこさんの最後の一言・・・・
うれしかったですよぉ〜!!
この講座、評価してクレタンダァ〜って実感です
ありがとうございました!!
Posted by としです at 2009年09月23日 18:38
ひよっこさん こんばんは!
ホントに安いですねぇ^^
この辺りなんですか!?
山梨の方に行くと ハッピードリンク!?とかいうコーナーが
あちらこちらにあり100円てのは見かけたんですけど・・・
普段でも、どうしようもなく喉が渇いちゃったときなんかは
自動販売機、利用しますけどねっ^^♪
Posted by たみぞう at 2009年09月23日 21:21
自販機は、よく行く現場の近くで、安いところをチェックしています(笑)
定価で購入するのが馬鹿らしく思えちゃいますもん(汗)
しかし、ここは安いですね〜
かなりお得だと思います!!
Posted by uguisu at 2009年09月23日 21:45
gontaさん、こんばんは^^
今日はどうもでした(笑)
安いでしょぅ〜
まぁ、それだけの事なんですけどね(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年09月23日 22:29
としさん、こんばんは^^
普通に静岡の街中の自販機ですよぅ
久しぶりに良心的な自販機みました。
仕入れのルートが安いんでしょうけどね(笑)
今日はどうもありがとうございました。
いえいえ、としさんところも凄く良心的な価格で!
ゼロから作る素人にとっては、まさに救いの神です(笑)
自分で調べて、やるべきことは何となく分かってましたけど、
そのやり方までは中々辿り着かなくて…
内容とても良かったです!!即実践してきます!!
Posted by ひよっこ at 2009年09月23日 22:29
たみぞうさん、こんばんは^^
静岡の街中ですよ。珍しいですよね?
あっ!知ってますよ、ハッピードリンク!!
そっか、あれは100円だからハッピーってことだったんだ(笑)
自分も買いそびれた時は自販機で…
実際それで見つけたんですけどね。100円自販機^^ヾ
Posted by ひよっこ at 2009年09月23日 22:30
uguisuさん、こんばんは^^
やっぱり皆さんチェックしてるんですねぇ〜
日々の事となると、安いに越した事はないですもんね。
ってか… よく行く現場なら… 水筒持参の方が…
あっ… 余計なお世話ですね(笑) 失礼しました^^;
Posted by ひよっこ at 2009年09月23日 22:30
へへへ(;^ω^A
ひよっこさん
実は、住んでるとこの
10歩先に
あるんですよ。
この販売機(^○^)
でも、
カイ〇ズで
1.5リットル138円の
サイダー買っちゃいます☆
あ、カイン〇は、
歩いて3分です。
Posted by BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年09月24日 02:49
おやまぁ… 名古屋ではわりと多いのかなぁ?
徒歩3分で、1.5リットル138円が入手可能なら、
100円自販機は素通りですよねぇ〜(笑)
ホームセンター系は色々お安いですからね^^
関係ないけど… 値切るのが当たり前の大阪。
自販機なんて見向きもしないんだろうか?
それとも… 自販機に向かって…
まけろっ!とか言ってたりして…(爆)
ふと… そんことを… ^^ヾ
Posted by ひよっこ at 2009年09月24日 21:16