バイク関係の記事は、引っ越しました。



2010年01月12日

恒例の…初詣☆はしご?!

昨日は初ドライブも兼ねて初詣に行ってきました!
ずーっとバイクだったので、車で遠出するのはほんと久しぶり。
初詣は、毎年恒例のはしご詣です(笑)

まず最初に向かったのは…
昨日アップした袋井のフィオレンティーナさんへ、初詣前の腹ごしらえに(爆)
とっても美味しかったランチメニューは、また改めてご紹介しますね。


で、初詣のはしご、まずは遠州三山のひとつ、袋井市の医王山薬王院「油山寺」へ。
恒例の…初詣☆はしご?!恒例の…初詣☆はしご?!恒例の…初詣☆はしご?!恒例の…初詣☆はしご?!
油山寺は、今から約1300年前(大宝元年)に行基大士が開山した古刹で、
『目の霊山』とも言われ、全国から眼病の方々が参拝に訪れるお寺です。
また、足の神様も祀られており、「天狗杉」と呼ばれる大杉の切株に触ると、
足腰の病にもご利益があるという、目の仏様、足の神様が祀られた珍しいお寺です。

元掛川城の大手門を移築した重要文化財の山門には、大きなカボチャが奉納。
昨年のカボチャよりも大きくて馬車になりそうな(笑)立派なものでしたよ〜

はじめは宝生殿で礼拝し、お札所でおみくじを引いて、お守りならぬ「め御守」を頂いて、
裏山の山頂にある本堂まで… これが軽い登山なんです^^;
例年の参拝はもう少し遅いせいか、この本堂まで登る方は少ないんですが、
今年は一応初詣といわれる時期だったので本堂の参拝者も結構いらっしゃいました。
まぁ、この参道を上り下りすれば足腰も鍛えられるかもね(笑)

さぁ、眼病回復をご祈願して、足腰を鍛えた後は、次の参拝場所へ。


こちらも毎年参拝する遠州三山のひとつ、袋井市の法多山「尊永寺」です。
恒例の…初詣☆はしご?!恒例の…初詣☆はしご?!恒例の…初詣☆はしご?!
法多山… 今さら特に説明の必要もないくらいに有名なので… 詳細は割愛です^^;

お正月明け最初の連休という事もあって、かなり混んでるかなぁと思いましたが、
渋滞することもなく、参道も普通に歩けたし、普通の混み具合って感じでした。
お正月に出かける方が多いでしょうから、案外狙い目なのかもしれませんね。
あっ、名物オバちゃんのいるお数珠屋さんは並んでましたけどね(笑)

本堂下の最後の階段横では、偶然、お猿さんの曲芸が披露されていました。
ゼイゼイいいながら登った階段、愛嬌のある可愛いお猿さんに皆さん笑顔に^^

お猿さんで和んだ後は、本堂でしっかり参拝。もちろん厄除けをご祈願。
そして、またまたおみくじを引いて、厄除け団子も食べて大満足〜♪
帰りがけに、参道にある誕生日占いのおみくじを引いたのは内緒です(爆)

お参りも無事に済んで、帰路はちょっと寄り道しながら、充実した一日でした!
寄り道先は… また後ほどね〜☆


静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し


同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 伊豆縦貫自動車道〜東駿河湾環状道路〜 (2009-11-18 07:07)
 美味しい北海道・・・ へ行ってきた!? (2009-11-15 07:07)

Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(8)ドライブ
この記事へのコメント

おはようございます〜

初詣のはしご
盛りだくさんをこえてスペシャル初詣ですね(笑)


両方とも行った事が無いので興味津々です〜


また続きのブログも楽しみにしてます

誕生日のおみくじも面白そうですね〜
Posted by hirohiro★ at 2010年01月12日 08:50

名物オバちゃんのいるお数珠屋さんでは何回かみてもらい
買ったことがありますよ^^;
初詣のはしご!!もなかなか良さそうですね^^
旦那ちゃまに提案してみよぉ^^v
なんと言っても私は年始から寝正月でしたので・・・^^;
Posted by たみぞう at 2010年01月12日 09:37

梯子の初詣!
今年の開店に良いことがたくさん!

袋井の法多山の厄払いだんごも一役買ってくれるのでは…?

おいしいからついつい食べ過ぎてしまうのが
ここの団子の特徴だよね。
Posted by イツキ at 2010年01月12日 10:25

hirohiro★さん、こんばんは^^
スペシャル初詣〜(爆) 
油山寺、フィオレンティーナ、法多山と、毎年恒例のコースなんですよ^^v
可睡斎は、ゆりやボタンで有名なので、お花の綺麗な時期に行きますよ☆
誕生日おみくじ、かなり当たっていて笑えました〜(笑)
Posted by ひよっこ at 2010年01月12日 22:09

たみぞうさん、こんばんは^^
お数珠屋さん、一度見てもらおうと思いながらも、なかなかね^^;
初詣のはしご、縁起・ご利益からすると…どうかは分からないけど、
色々楽しみながら出掛けるのがいいですよね^^
もし遠州三山に行くなら、可睡斎はお花の季節がお勧めですよ〜
Posted by ひよっこ at 2010年01月12日 22:33

イツキさん、こんばんは^^
毎年恒例とは言え、今年は開業を控えているので、
15日にまで行けて良かったです^^
厄除け団子、ほんと美味しいですよね〜
お土産も自分の分まで買って、食べました(笑)
Posted by ひよっこ at 2010年01月12日 22:41

おはよ~♪

この初詣コースはいいですね〜^^
私も、このコースで行ってみたいです(^^♪
ランチはもちろん、フィオレンティーナさんで(*^_^*)
Posted by ルクサンブール at 2010年01月14日 08:14

ルクサンブールさん、おはようございます^^
初詣のはしごが縁起がいいのかどうかは疑問ですがぁ^^;
遠州三山を巡りながら美味しいランチ、イイですよ〜ぉ♪
Posted by ひよっこ at 2010年01月14日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例の…初詣☆はしご?!
    コメント(8)