2010年01月15日
金環日食☆新月

今日は、今年最初の新月ですね!
先ほどこちらへアップしたので参考にしてくださいね。
今回はちょっと面白い話を追加してますよ〜ぉ^^
また、お昼過ぎにもここで少しアップしますね。
さてさて、新月の今日1月15日は、金環日食が起こるんですよ!
金環の最大継続時間が11分以上になる、大規模な金環日食です。
見られる場所は、中部アフリカ〜インド洋・ミャンマー・中国あたりまで… --;
残念ながら国内では、中部日本以西だけが日没帯食(部分日食)になります。
日没線は上越と小田原を結ぶ線で、それより東の地域では日食となりません。
反対に、西に行けば行くほど、日食の経過が長時間見られます。
最大食時間 最大食分 太陽高度
金 沢 16時55分 11% 0゜
大 阪 17時04分 21% 0゜
広 島 17時17分 39% 0゜
福 岡 17時27分 51% 0゜
鹿児島 17時31分 53% 0゜
那 覇 17時54分 61% 0゜
国内でもっとも深く欠ける場所は沖縄本島付近で、
久米島では17時55分に太陽高度1゜で63%欠けるそうです。
では、静岡駿河区での部分日食はどうなんでしょう?
調べてみたら、食の始まり 16:48、日の入り 16:57。
9分間見れるじゃん!と思いきや、シュミレーションでは…
先ほどこちらへアップしたので参考にしてくださいね。
今回はちょっと面白い話を追加してますよ〜ぉ^^
また、お昼過ぎにもここで少しアップしますね。

金環の最大継続時間が11分以上になる、大規模な金環日食です。
見られる場所は、中部アフリカ〜インド洋・ミャンマー・中国あたりまで… --;
残念ながら国内では、中部日本以西だけが日没帯食(部分日食)になります。
日没線は上越と小田原を結ぶ線で、それより東の地域では日食となりません。
反対に、西に行けば行くほど、日食の経過が長時間見られます。
最大食時間 最大食分 太陽高度
金 沢 16時55分 11% 0゜
大 阪 17時04分 21% 0゜
広 島 17時17分 39% 0゜
福 岡 17時27分 51% 0゜
鹿児島 17時31分 53% 0゜
那 覇 17時54分 61% 0゜
国内でもっとも深く欠ける場所は沖縄本島付近で、
久米島では17時55分に太陽高度1゜で63%欠けるそうです。
では、静岡駿河区での部分日食はどうなんでしょう?
調べてみたら、食の始まり 16:48、日の入り 16:57。
9分間見れるじゃん!と思いきや、シュミレーションでは…
こんな感じなので… 水平線ギリギリ… --;
静岡では山の陰に隠れて、殆ど見えないでしょうね…
余程高い場所にでも登れば… 富士山山頂とかなら、もしかして…^^;
【今日のメッセージ】何か日本文化にまつわる趣味(歌舞伎やお能、お茶など)を始めてみては?
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 07:07│Comments(6)
│月
この記事へのコメント
今日という日は何だかとても、いつも以上に意味がある日なのかも^^
今日空を見上げて、いろいろ見直そう^^v
Posted by たみぞう at 2010年01月15日 10:25
ひよっこさん
情報コピペ&リンクさせてください〜
新月 フリフリ 魔女様のこと書いたらみんな興味深々なの^^
元気に気持ちをもっていけるようになるね★
いろいろ忙しくなる 春?
楽しみに待ってますね♪
Posted by mama at 2010年01月15日 10:26
ぜひ見てみたいところですが、
この時期に富士山の山頂へ行くのは
厳しいですね。
金環日食、まるで指輪みたいできれいですね。
Posted by 山内 晃 at 2010年01月15日 10:47
たみぞうさん、こんにちは^^
元旦の満月と月食に続き、最初の新月が金環日食…
今年は何か特別な年になりそうな予感^^
きっちり計画を立てて始動すれば、素敵な結果が待っていそう☆
Posted by ひよっこ at 2010年01月15日 13:33
mamaさん、こんにちは^^
リンクは歓迎ですよ〜 でも、そのまんまのコピペは…ちょっとね^^;
(抜粋か、加筆修正してアレンジしていただけるなら構いませんが…)
今年のスタートに相応しい新月と金環日食☆
楽しみな一年となりそうですね^^v
Posted by ひよっこ at 2010年01月15日 13:43
山内 晃さん、こんにちは^^
富士山山頂…うん、やめてくださいね(笑)冗談ですから(爆)
金環日食、山内さんにとっては婚約指輪かな?!
金環日食ツアーで、このリングをエンゲージリングとして、
結婚式される方もいるらしいですよ。素敵ですね ^^
Posted by ひよっこ at 2010年01月15日 13:48