2009年05月08日
奥多摩ツーリング 番外編

奥多摩ツーリングを終え、自宅を目指し一路東名を走行中、
沼津インターを過ぎて暫く走ったところでリアが暴れだし・・・
愛鷹SA入り口が近かったので路肩を走行しながらSAへ。
二輪駐車スペースに止め降りてみると・・・
はい、完全にパンクしてました。
この週、二度目のパンクでした(泣)
高速に乗る前のカーブで少し違和感を感じたので、
御殿場インター入り口で念のため確認。
その時にはエアー抜けしている様子はなく・・・
まさか一週間もしないうちにまたパンクとも思えず。
スポークホイールなので当然チューブタイヤ。
その場での復旧は不可能なので、
レッドバロンのレスキューコールに電話し、
沼津店からトランポで来て貰い、富士店に搬送。
閉店間際のレスキューコールだったのですが、
沼津、富士、両店とも、しっかり対応して頂け、
無事に復旧してそのまま帰ってこれました。
確かにそういう契約ですし、仕事だとは言え・・・
作業終了時点では閉店後2時間以上が経過しており、
嫌な顔ひとつせず気持ち良く対応して頂いたスタッフの皆さんには本当に感謝です。
お陰で助かりました。ありがとうございました。
沼津インターを過ぎて暫く走ったところでリアが暴れだし・・・
愛鷹SA入り口が近かったので路肩を走行しながらSAへ。
二輪駐車スペースに止め降りてみると・・・
はい、完全にパンクしてました。
この週、二度目のパンクでした(泣)
高速に乗る前のカーブで少し違和感を感じたので、
御殿場インター入り口で念のため確認。
その時にはエアー抜けしている様子はなく・・・
まさか一週間もしないうちにまたパンクとも思えず。
スポークホイールなので当然チューブタイヤ。
その場での復旧は不可能なので、
レッドバロンのレスキューコールに電話し、
沼津店からトランポで来て貰い、富士店に搬送。
閉店間際のレスキューコールだったのですが、
沼津、富士、両店とも、しっかり対応して頂け、
無事に復旧してそのまま帰ってこれました。
確かにそういう契約ですし、仕事だとは言え・・・
作業終了時点では閉店後2時間以上が経過しており、
嫌な顔ひとつせず気持ち良く対応して頂いたスタッフの皆さんには本当に感謝です。
お陰で助かりました。ありがとうございました。
Posted by 整体 癒し手処「和~やわらぎ~」 at 19:30│Comments(2)
│ツーリング 〜2009/11
この記事へのコメント
週に2度のパンクとはよほど物を拾いやすいタイヤですかねぇ。
昨年一ヶ月に2度のパンクさせました。(^_^;)
その時のタイヤはコンパウンド柔らかくべたべたと物が
付きやすいタイヤでした。減りも凄い早いタイプでしたねぇ。
レッドバロンさんって会員以外にはちょっと冷たいところが・・・。
でも以前助けてもらったこともあるんですけどね。(^_^;)
Posted by naosuke at 2009年05月10日 00:14
naosukeさんへ
実は・・・今日もパンク!?
ここ暫く走行距離もぐんと伸びていたし、
渋滞のすり抜けで路肩走行も多かったし、
そんなこともあるかと思っていましたが、
こうもパンクが続くと・・・
ほとほとイヤになっちゃいます(−−;
軸間距離でフロントで跳ね上げたモノをリアで拾いやすいとか・・・
そんな事まで考えてしまいました。
自分のバイクには2種類設定があって、
750がBSのハイグリップ系、400はDLのロングライフ系。
今は最初から履いていたBSですが、
次回タイヤ交換の時はDL、検討してみようかな。
レッドバロンさん・・・確かにそんな傾向はりますかね。
以前(といっても20年前)に乗っていた頃に痛感した経験が。
今は会員になって・・・計4回のパンクですっかり助かってますが(^^)
Posted by ひよっこ at 2009年05月10日 21:14